今日は空海生誕の地善通寺市近辺の8寺71番~78番を打って廻る計画。全ての寺で納経を予定しており、厳しいスケジュール。
6:20 朝食。なんと朝食も部屋食。5時に起きて出発準備万端だったので問題なし。
|
左に布団が見える(^^;; |
6:45 おばちゃんに見送られ千歳旅館を出発。
|
千歳旅館を出発 |
|
わざわざ外まで見送りに来てくれる
|
71番弥谷寺へは国道を離れ住宅街の中を歩いて行く。新入小学生の登校を見守る父兄多数。
|
次第に山が近づいてくる |
|
ここから山道 |
7:47弥谷寺登り口に到着。ここから本堂まで530段余り。納経帳を抱えて帰ってくる人とすれ違う。もう納経やっているのか?
|
ここから530段 |
8:05 530段を登り切り、
71番弥谷寺本堂に到着。読経。
|
本堂前からの眺め |
階段を下りて大師堂へ。大師堂は屋内、納経所と同じ建屋内にある。靴を脱いで入る。他の参拝者や納経所の方がいて、緊張の読経。
|
大師堂は屋内に |
合計530段を下り、次の72番、73番へ向かう。
|
へんろ道をよく確認 |
|
歩きやすい山道 |
|
溜め池の間を縫ってゆく |
|
ここにもびわ畑 |
|
袋のブランドは違う |
へんろ道を辿ると、72番と73番の間に。山の上の方にある73番を先に打つことに。
|
先に73番へ向かう |
9:10 73番出釈迦寺を打つ。納経も忘れずに実施。
9:30 続いて72番曼荼羅寺を打つ。
|
花まつり? |
次の74番甲山寺へは、麦畑が広がるのどかな景色の中を行く。
|
小麦?うどん? |
10:18 74番甲山寺を打つ。珍しく男性のお接待隊がいて、クッキーをいただく。
|
男性お接待隊 |
|
こっちが正門だった |
甲山寺から次の善通寺までは1.6km。すぐに到着するはずだった。善通寺市街地に入り、あとわずか、というところで「宮川製麺所専用駐車場」の看板。かなり広い。ということは昼時は混む。まだ11時前だが、今のうちに食べておこう。
|
宮川製麺所 |
|
昼食は完全セルフの宮川製麺所で |
宮川製麺所は完全セルフ。手順は、①割り箸を割り、空のどんぶりを取る。②何玉か玉数を指定してどんぶりに麺を受け取る。③麺を湯がく。④だしを注ぐ。⑤トッピングを乗せる。⑥食べる。⑦代金を支払う。 お盆や皿は置いていない。
11:10 75番善通寺を打つ。広くて建物が多いため、どれが本堂で大師堂なのか?と苦労する。
12:25 76番金蔵寺を打つ。
これで、善通寺市内の6寺は完了。善通寺市を出て北上し道隆寺へ。
13:45 77番道隆寺を打つ。
道隆寺から78番郷照寺へは丸亀市街を通り抜けてゆく。丸亀市では、大学の後輩が実家でしょうゆ豆を製造・販売している。店に立ち寄り、旧交を温めた。
|
丸亀城 |
|
背中に 南大師遍照金剛‼ |
お土産に多数の商品を持たせてもらったが・・・さすがに重い。どうしようか思案していると前方に郵便局。レターパックで自宅へ。(帰宅後、おいしくいただいています。)
78番郷照寺は丸亀市を抜け、宇多津町にある。道標に従い街中の小径を歩いて行く。
|
78番はこちら |
16:05 78番郷照寺を打つ。
17:15 予定した8寺を無事に打ち終え、今日の宿坂出市の「旅館みき」に到着。今日も左足向う脛下部に痛みはあったが何とか歩き切った。やはり腫れている。
|
旅館みきに到着
|
18時から夕食。今日の泊り客は歩きへんろが3人。
これまでの話で盛り上がる。一人は、区切り打ちだが前回の続きからエンドレスに繰り返す。今回も、88番まで行き続けて17番まで廻る予定。もう一人は、今日2つ先の60番まで打ち、電車で帰って来た。明日60番まで電車で行き61番へ進む。
前者に高野山町石道を歩く様強く勧められた。夜、ネットで
町石道について調査。なんか良さそう。更に調査を進める。
今日の歩行データ
距離:30.8km
累計:1033.3km
歩数:49,115歩
目次へジャンプ
コメント