結願の翌日、バスとJRを乗り継ぎ徳島へ。入院中の兄を見舞い、高速バスで難波へ移動&宿泊。その翌日高野山を訪れる。
4月14日
徳島への移動は、志度までバスが出ており、志度でJR高徳本線に乗り換える。宿の女将さんの勧めで、途中おへんろ交流サロンに立ち寄ることに。
6:30 女将さんに車でバス停まで送ってもらう。15分も走る。始発便に乗車。料金は土日祝日は一律500円。前払いする。他の乗客は女子高生?一人。
|
宿から見る朝日 |
|
始発バスに乗車 道の駅で下車 |
|
おへんろ交流サロン |
ここで、歩き遍路で結願した人は、遍路大使に任命される。
3時間ほどサロンに滞在。俳句も投句。
ここには、お遍路に関する資料が多数展示されている。
|
208回廻った人 |
|
308回廻った人 納経帳が真っ赤 |
10:17 本日2番目のバスに乗車。始発便と同じ運転手。
|
ほぼ定刻に来てくれた |
乗車すると昨日同宿のフランス人夫婦。リュックが大きく、マットも。聞けばテントも入っている。野宿も辞さない構え。
JR志度に着く前の停留所で下車。志度寺へ行き、香川23霊場のシールを貼る台紙をゲット。1,000円!! 急ぎJR志度駅へ。フランス人おへんろも台紙を持っていた。
|
香川23霊場のシール用台紙 |
しかも彼らは私と同じく徳島行きの特急うずしお11号に乗車。聞けば、1番へお礼詣りに行くと言う^^; 板東では特急が止まらないので、彼らは板野で下車。よくわかっている。
|
仏人夫妻は板野で各停に乗り換え。 |
12:16 定刻にJR徳島に到着。
|
「いか十」でお好み焼き |
|
眉山 |
|
阿波おどりイベント? |
15時、徳大病院に兄を見舞う。お遍路出発時より症状が格段に良くなっている。よかった。
17時、徳島駅前から大阪難波行き高速バスに乗車。
|
難波行きバスに乗車 |
|
吉野川下流側 |
|
吉野川上流側 |
|
夕陽と海 |
|
大鳴門橋で渋滞 |
淡路島では渋滞がひどく、バスは一般道を走行? 遅くなりそう。・・・いつしか眠りに落ち、気がつけば梅田阪急三番街。
|
19:50 阪急三番街 |
20:25 なんばに到着。電車でホテルのある動物園前へ。1ヶ月ぶりにPASMOを使用。
|
南海難波駅 |
|
夕食は餃子の王将で |
4月15日
6:31 南海新今宮から橋本行き急行に乗車。
|
新今宮 |
勾配が急なためかゆっくり、カーブでは軋み音を出しながら登ってゆく。
|
次第に山奥へと |
|
分け入って行く |
7:55 紀伊細川で下車。
|
ここで対向電車とすれ違い |
|
標高363m |
|
PASMO使用可 |
九度山でもそうだったが、町石道へ行きそうな人はいない。町石道22kmを全て歩くには九度山からであるが、土砂崩れで通行止めのため大きく迂回が必要。今回は、許される時間の関係もあり、紀伊細川から歩き、矢立から60町石(6.4km)を歩く。
人が全くいない中歩くのは四国で慣れており、標識もしっかりしているため問題無し。
|
矢立までの道 |
矢立までの道は車が時々走る舗装路で、緩やかな登りで歩きやすかった。
7:35 矢立に到着。
|
矢立に到着 |
|
クマに注意⚠️ |
|
九度山からのルートはここまで通行止め |
|
町石道の解説 |
ここから
町石道(詳細は上記写真参照)を進む。矢立が60町石。
|
へんろ道の標も |
|
59町石 |
|
58町石 |
|
歩きやすい山道が続く |
|
57町石とカウントダウン |
8:50 袈裟掛石に到着。
|
これをくぐるのは難しい? |
8:55 押上石に到着。
53町石付近で、黄緑色の紅葉の若葉が輝いて開いており、思わず見上げる。
ここで一句、
春もみじ 見上げて巡る 町石道
更に進むと、32町石付近通行止めの表示。
そのポイントに到着。ここからは並行している舗装路を歩く。
舗装路を歩き崩落現場を過ぎると、階段を降りて町石道に復帰。
|
町石道へ戻る |
9:43 鏡石に到着。
|
真言を唱えよ |
更に町石道を進む。
ここにも多数の外国人観光客。「山道を登って来たのか?」「Ya〜. You too?」「・・・」肩をすくめる。
ここから町石道は街中の広い車道となり、両側に店、カフェ、レストラン、神社仏閣が建ち並ぶ。
|
湯屋谷瓣財天 |
|
こうやくん |
|
一番石 |
|
中門 |
|
金堂 |
|
四国88ヵ所のご本尊が立ち並ぶ |
更に
奥之院へと歩き続ける。
11:27 一の橋を渡り、巨木が立ち並ぶ独特な雰囲気の山道を進む。
|
一の橋を渡り奥之院参道へ |
|
巨木が立ち並ぶ |
|
司馬遼太郎碑 |
|
著名人ほかのお墓が立ち並ぶ |
11:56 御廟橋を渡りお大師さまの御廟をお詣り。僧侶の読経が続く中、密かに般若心経他を読経。
|
御廟橋を渡る |
納経所で無事納経いただく。納経所の方に88ヵ所満貫おめでとうと言葉をいただく。
その後は、バス、ケーブルカー、電車を乗り継ぎ、大阪梅田へ。ケーブルカーはほぼ満席だったが、日本人客は私を含め2名のみ。
|
ケーブルカーも外国人観光客で溢れる |
早めに大阪に戻れたので、サウナ・スパ「大東洋」で入浴、着替えを済ます。
夜、大学の同級生達に結願を祝福される。
|
ヒルトンプラザ「たちばな」にて |
23:00 夜行バスで帰京。今回は3列の便が取れた。
|
夜行バスの発着場 |
これで、約1か月のお遍路の旅を終える。
この旅に快く送り出してくれた家族、応援いただいた方々、お世話になった宿の方々、同宿の方々、各霊場の方々、お接待いただいた方々、路上で声をかけてくれた方々、その他皆さんに感謝申し上げます。
目次へジャンプ
コメント